カテゴリー:○ 釜戸地区
-
竜吟峡 竜吟の滝
工事により駐車場を変更しています。 平成2年4月1日よりドラゴン21(国道19号)から自然ふれあい館へのアクセス道路が河川工事のため通行止めとなっています。竜吟湖駐車場よりさわやかの小道(③→②)、七滝の小道… -
2015.3.29(日) きのこを栽培してみよう! 自然ふれあい館
きのこを栽培してみよう! 原木にシイタケ、ヒラタケの菌を植え込み、自宅での管理方法を学びます。 日時:平成27年3月29日(日) 9:30~12:00 場所:竜吟の滝 自然ふれあい館 講師:藤田 光氏 定員:… -
白狐温泉 神明水
土岐川に面した神明水は、昔ケガをした白狐がこの泉に身を浸して治したという伝説があり、今なお湯治場の面影を残しています。泉質は単純炭酸泉でリュウマチ・高血圧・皮膚病などをはじめいろいろな病気に効くといわれ、昔からと… -
ハナノキ自生地
釜戸町 ハナノキはカエデ科に属し、雌雄異株で3月から4月に葉に先だって濃赤色の花を咲かせ、夏には葉の裏面の白色が白い花を思わせ、秋には紅葉が一段と鮮やかなことからハナカエデの名が付けられています。分布は国内では… -
ヒトツバタゴ自生地
遠い北の国から、ことしも鶴が又やってきました。宿の庄屋の娘おさきは、とても鶴をかわいがって世話をしていました。その一羽の背中に三日月の紋のある鶴がいました。北へ帰るほんの少し前のこと、猟師に撃たれた… -
ドラゴン21
ドラゴン21は、竜吟峡にまつわる雄竜と雌竜の伝説をもとに、町づくり事業の一環として2001年に町民の力を集結して制作されました。高さ5.6m、その勇姿は今まさに卵から飛び出そうとしている竜をデザインしたものです。…