カテゴリー:■ ミュージアム
-
2020.10.31-202.2.28 煌めきの洋食器 瑞浪市陶磁資料館
山五陶業は、明治5年に恵那郡猿爪村(現在の瑞浪市陶町猿爪)で創業した陶磁器メーカーです。明治20年代には輸出用洋食器の生産に着手し、戦後には日本を代表する洋食器メーカーに成長しました。平成4年には円高やアメリ… -
2020.11.7-15 藤沢秀行・近藤精宏展 瑞浪芸術館
日本人のこころ ~囲碁棋士の書との遭遇~ 藤沢秀行(書)・近藤精宏(陶)展 令和2年11月7日(土)~15日(日)10:00~16:30(会期中無休) 入場料 一般・学生… -
2019.12.1 みずなみ化石教室 瑞浪市化石博物館 申込~11/9
令和元年12月1日 日曜日 瑞浪市化石博物館 半日コースと1日コースがあり、どちらも午前中は専門家の指導のもと化石博物館を見学し、野外学習地にて化石採集を行います。1日コースでは午後から化石… -
2019.11.10 和!みっけ~美術館で手づくり市~ ミュージアム中仙道
和菓子・陶器・染物・バック・木や布のアクセサリー等が美術館に集合! 令和1年11月10日 日曜日 10時~15時 最新情報は…https://www.instagram.com/warakunohi… -
美濃歌舞伎博物館「相生座」
『日本一!岐阜の地歌舞伎』(岐阜県歌舞伎ツーリズム事務局様 発行)に掲載されました。 相生座は両花道・回り舞台等を備え、客席は平土間で左右と後方の二階に桟敷が設けられた本格的な舞台機構を完… -
2015.3.29(日) きのこを栽培してみよう! 自然ふれあい館
きのこを栽培してみよう! 原木にシイタケ、ヒラタケの菌を植え込み、自宅での管理方法を学びます。 日時:平成27年3月29日(日) 9:30~12:00 場所:竜吟の滝 自然ふれあい館 講師:藤田 光氏 定員:… -
瑞浪鉱物展示館
私立の鉱物・宝石の専門博物館で、世界中から収集した2500種20000点の収蔵品の中から2000点を常設展示しています。また、自分でお気に入りの装飾品を作ることもできます。 ●所在地 瑞浪市寺河戸町120…