
古代から現代に至る美濃焼の歴史を、時代を追って、歴史性・化学性・創造性の3つのテーマで紹介しています。屋外には、実際に年に数回焼成(しょうせい)する登り窯や千本杵搗の大水車などが展示されています。
瑞浪市明世町山野内1-47
TEL0572-67-2506
開館:9:00~17:00(入館は16時30分まで)
P有り
休館:月・祝日の翌日・年末年始
入館料:一般200円 高校生以下無料 団体割引有り
JR瑞浪駅下車徒歩30分 中央自動車道瑞浪ICより3分





周辺施設

パレオパラドキシア緊急発掘!! 瑞浪市化石博物館

瑞浪化石野外学習地

瑞浪市民公園

市之瀬廣太記念美術館

瑞浪市陶磁資料館

2019.9.15 中国人殉難者慰霊供養祭 地下壕一般公開

岐阜県先端科学技術体験センター サイエンスワールド

大島一号古墳

瑞浪市陶磁資料館 登り窯

瑞浪化石産地

戸狩横穴古墳群
2021.5.1-8.29 企画展「中山道界隈のやきもの」

瑞浪市域の中山道は北部の丘陵地帯を東西に横断し、大湫町には日本橋から数えて47番目の宿場である大湫宿、日吉町には同じく48番目の宿場である細久手宿が設置され、多くの人や文物、情報や文化が行き交いました。
明治時代以降は主要交通路が土岐川沿線、すなわち下街道ルートに移ったことから大規模な開発を免れ、今なお随所に往時の面影を伝えています。瑞浪市では、この貴重な文化財を後世に伝えるために平成4年度から19年度にかけて一部区域の整備を行い、令和元年10月には整備区域のうち約4キロメートルの区域が国の文化財に指定されました。
本展は、中山道の文化財指定を記念して開催するもので、大湫宿や細久手宿に伝わる陶磁資料や文字資料などを展示して、中山道や両宿場の歴史、また当時の物流などを解説します。
開催期間
令和3年5月1日(土曜日)から令和3年8月29日(日曜日)まで
開催時間
午前9時 から 午後5時 まで(入館は午後4時30分まで)
休館日
毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌日、6月30日(資料整理休館日)
入館料
一般200円、高校生以下無料(通常の入館料でご覧いただけます)
2019.10.5-2020.1.13 馬杉コレクション受贈記念企画展 印判手のやきもの

馬杉コレクション受贈記念企画展
印判手のやきもの ~馬杉コレクション展~
令和元年10月5日(土)~令和2年1月13日(月)
開館時間:9:00~17:00(入館16:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、資料整理休館日12/3、年末年始12/28-1/4
入館料:一般200円 高校生以下無料
主催 瑞浪市教育委員会
お問い合わせ 陶磁資料館 0572-67-2506
2020.1.19 ひな人形づくり 瑞浪市陶磁資料館
ひな人形を粘土で作り、焼成します。
- 時間 10時から12時
- 定員 20名
- 参加費 2,000円
令和元年1月19日(日曜日)
主催 瑞浪市教育委員会スポーツ文化課
お問い合わせ 陶磁資料館 0572-67-2506
企画展 やきものの狛犬

平成30年12月8日(土)~平成31年2月11日(月・祝)
開館時間 9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日 月曜日、祝日の翌日、年末年始(12/28~1/4)
入館料 一般200円・高校生以下無料
主催 瑞浪市教育委員会
問合せ 瑞浪市陶磁資料館
2018.8.11-12 瑞浪陶磁資料館で 絵つけたいけん やってみよう!
夏休みに、お子さんと一緒にいかがですか? お申し込みは、当日、窓口まで!
詳細は、以下のチラシをご参照ください(画像をクリックするとPDFファイルを表示します)。
2017.9.9-11.12 特別展「人間国宝 加藤孝造 陶・画の世界」
瑞浪市出身の人間国宝(国重要無形文化財「瀬戸黒」保持者)、加藤孝造氏の芸術の出発点は、幼い頃に地元の画塾で手ほどきを受けた油絵(油彩画)にあります。デザイン研究生として岐阜県陶磁器試験場(現 岐阜県セラミックス研究所)に勤めた頃も絵画の制作に力を注いでいましたが、試験場の場長であった五代加藤幸兵衛の言葉に天啓を受けて進路を陶芸の道へと定めました。
人間国宝となった現在の創作活動の中心は、言うまでもなく瀬戸黒や志野等の陶芸ですが、そのような中にあって近年再開した画業は日本画(墨彩画)です。気の向いた時に気軽に描くという日本画ですが、陶芸作品とも関連する創作活動です。
本展では、市が若き日に描いた油絵と岐阜県陶磁器試験場で制作した陶芸作品、また近年描いた墨彩画と瀬戸黒・志野等の陶芸作品を展示して、氏の創作活動の原点と現在をご紹介します。
なお、本展は展示期間を前期と後期に分けて実施し、展示作品14点(陶芸作品7点・絵画7点)の入れ替えを行います。(展示作品総数は約40点です。)
2016.2.19-3.19 企画展「友の会作品展」
瑞浪市陶磁資料館友の会の会員たちが制作した様々な作品(器・オブジェ等)を展示します。(3月19日まで)