平成26年10月10日(金)11日(土)の2日間、全国マコモサミットin 瑞浪2014が開催されました。
1日目の全体研修会では、市内生産者の事例発表をはじめとして、豊橋技術科学大学特任教授の三枝正彦氏の講演、県内外の取組事例の発表が行われ、参加者は熱心に耳を傾けていました。休憩時間には、試食のマコモ料理がマコモ茶とともに振舞われました。
2日目は市内のほ場と「きなぁな瑞浪」を見学し、瑞浪市におけるマコモ栽培の現状を確認しました。
2014年10月10日(金)
全体会議:瑞浪市総合文化センター
情報交換会:ベルフラワーカントリー倶楽部
2014年10月11日(土)
マコモほ場(釜戸町・土岐町)
きなぁた瑞浪
全国のマコモ生産者、加工業者、有識者が集まり、マコモタケの生産技術、販売量通等の情報を共有し、マコモの普及を目指す全国サミット。
1日目は全体会議、情報交換会、2日目はほ場見学を開催(すべて要申込・有料)。
「きなぁた瑞浪」にてマコモフェアを同時開催。
主催 全国マコモサミット in 瑞浪 2014実行委員会
お問合せ 0572-68-2111(農林課)
より大きな地図で ベルフラワーカントリー倶楽部 を表示
より大きな地図で 農家の庭先モールきなぁた瑞浪 を表示